10月2日(日)に薬草の集いオータムが開催され、約60名の方が参加されました。令和2年度から、新型コロナ対策を取った中での開催となっており,規模を縮小していますが、参加人員も少しずつ回復し、大駐車場も満車に近い状態になるほどでした。参加者は、一般向けのコースと薬剤師向けのコースに分かれ、薬草園の散策を行うとともに、薬剤師向けコースでは久々に室内研修を取り入れ、かなり専門的な講義がされていました。また、一般向けコースでも薬草に興味のある方が多く、薬草に触れよく質問しながら先生の説明を聞いていました。健康、薬草に対する興味と理解を、さらに深めていただいたのではないでしょうか。
10月30日(日)、「みぞべ秋まつり」が開催され,新しくできたばかりの「百草茶」や薬草の「苗物」などを販売しました。秋晴れの下,たくさんの方がおみえになり,県民の森の産物などにも興味を持っていただけたのではと思います。
令和4年10月21日(金)に第38回ターゲット・バードゴルフ会員大会が開催されました。新型コロナ後初開催となった第36大会の次の大会はコロナ拡大で開催できませんでしたが、今回は無事開催出来ました。試合は、男子の一般・シニア、女子の部門で競技がなされ、それぞれのクラスで1〜5位、ベストグロス賞、ホールインワン賞が決まりました。今回のホールインワン賞は、シニアの部3名、一般男子の部3名の計6名でした。女子の部については次回を期待したいと思います。また、今回は特別賞として、各クラスのブービー賞と敢闘賞が授与されました。快晴の中、心身共にリフレッシュして今大会を満喫できたと思います。今後も協会の方々と協力してTBGを盛り上げていきたいと思います。
10月23日(日)に「秋の『長尾山』登山を楽しみましょう!!」を開催し、
17人の皆様が参加されました。快晴で登山日和に恵まれた中、「長尾山登山道南口」から登山を開始。
長尾山山頂付近では落葉から顔をのぞかせ真っ赤に色づいた「ツチトリモチ」を、下山途中では「マツカゼソウ」などを見ることができました。
また、聞こえてくる鳥の解説もさせていただきました。
「長尾山」山頂では霧島連山などの眺望を楽しんでいただいた後、二つ目の目的地の「本仏石」を登頂後、昼食をとっていただき、到着地の「本仏石登山口」まで約3時間30分の登山を満喫されました。
登山の前の準備体操! | 木々をつかまりながら、登って・・ |
竹の皮に入ったお弁当、美味しそうです。 | 長尾山、山頂からの景色 |
9月17日(土)に、「クリ拾いとクリ渋皮煮調理教室」を開催しました。
今年は定員20名の2倍近くの方々から申込みがあり、抽選により20名の参加を予定していましたが、台風の接近による天候不良が想定されたことなどから、クリ渋皮煮調理教室のみの開催となり、14名の方々の参加となりました。
鬼皮に傷をつけないように栗の皮を丁寧に剥く作業からはじめ、重曹を加え、渋皮のアクをぬき、砂糖を加え煮立ていくと、甘い香りを漂わせた艶々とした茶褐色の渋皮煮が完成しました。
参加者の皆さんには、それぞれのご家庭で召し上がっていただくために、出来上がったクリの渋皮煮を持ち帰っていただきました。
調理体験を通じ、森の中の恵みを感じとっていただいた一日になったのではないかと考えています。
渋皮にキズを付けないように皮を剥いて | 渋皮をきれいにとっていきます。 |
砂糖を3回に分けて入れます。 | 渋皮煮の出来上がり・・ |
9月7日(水)に「ミョウガ狩りと薬草園散策」を開催し、12人の方々が参加されました。
開催前は台風の影響が心配されましたが、当日は曇り日和で、少し蒸し暑さを感じる中、ミョウガ狩りを楽しんでいただきました。
ミョウガ狩りを開始した直後は、見つけるのに苦労されていましたが、一個見つけた後は、要領を理解されたのか、次々に見つけていらっしゃいました。
ミョウガ狩りの後は,薩摩藩が江戸時代に栽培していたと言われる薬草が植栽されている歴史見本園を中心に、スタッフの解説を聞きながら、薬草園散策を楽しまれました。
土の中から顔を出してるミョウガを探して | まずまずの収穫がありました。 |
薬草の説明にメモを取りながら・・ | 身近にある薬草を知ることか出来ました。 |
8月28日(日)に「森の散策とヨガで森林浴を楽しみましょう!」を開催し、9人の方々が参加されました。
開催前は天気が心配されましたが、快晴で気温も上昇した中、スタッフからカエデドコロやヨウシュヤマブドウなどの花々やタラヨウやバクチノキの木々の解説を受けながらの散策の後、森林インストラクターやヨガインストラクターの資格者である森山リミさんを講師に招いて、散策後のクールダウンも兼ねて、ヨガを体験していただきました。
散策ではだいぶ汗をかいていらっしゃいましたが、ヨガでは疲れた身体をほぐされ、やすらいだ表情で一生懸命取り組まれていました。
花や木々などの説明を聞きながら・・ | 渓流沿いにそって、歩いて |
散策後のクールダウンのヨガ | ヨガで体も気持ちもリフレッシュ! |
8月3日(水)から4日(木)にかけて、「カブトムシ捕り・竹のおもちゃ作りと清流での水遊びファミリーキャンプ」を開催し、9家族32人の方々に参加いただきました。
カブトムシ捕りは、3日の夕方、辺りが暗くなる頃にクヌギ林に移動し、スタッフのスタートの掛け声とともに開始しました。子供達だけでなく、お父さん、お母さんも童心に返り、カブトムシ捕りに励んでいらっしゃいました。
竹のおもちゃ作りと清流での水遊びは、4日午前中に「水辺の森」において実施しました。竹のおもちゃ作りの水鉄砲作りでは、ノコギリで竹を切ったりキリで穴を開けたりと、日頃使い慣れない工作道具に苦労しながら、また、時には親子で役割分担しながら、製作までの過程を楽しんでいただきました。
完成後は、親子で的をめがけて放ったり、「水辺の森」の川での水遊びを楽しんでいただきました。
カブトムシ捕りの説明を聞いて・・ | 暗くなってから,クヌギ林へGO! |
水鉄砲作りに一生懸命です | 的をめがけて・・・ |
夏休みが始まる時節柄となりました。
4月から10月末まで開設予定のオートキャンプ場は、7月1日から9月30日までは毎日オープンしており、予約状況は、ホームページ等で確認できます。
イベントについては、ホームページや霧島市、姶良市の市報等に掲載されています。
キャンプ場へのご予約、イベントへの申し込みの際は、電話でご連絡くださるよう、お願いします。
夏休みの一日を「ちょっとアクティブに」森で遊びませんか!
☆「森に囲まれて野外ゲーム体験」
☆「自分で調理するバーベキュー体験」
☆「森の材料を使ったクラフト体験」
詳しいお申し込み方法は、下記をご覧ください。
↓
http://www.iimo.jp/shop/1665/files/deikyannpu 4(1).pdf