7月28日(金)〜29日(土)及び8月2日(水)〜3日(木)にファミリーキャンプを開催し、あわせて10家族の皆さん方に参加していただきました。
初日の宵の口には、キャンプ場近くのクヌギ林でカブトムシ捕りに挑戦していただきました。木を揺すりカブトムシを落とそうとするお父さん、懐中電灯を手に落ち葉をかき分けクワガタを見つけ出したちびっ子等々、親子一緒になって虫捕りを楽しんでおられました。翌朝早くにも林へ出かけた親子もいたそうです。
二日目、7月29日は、木の葉や小枝を使ったクラフト製作を楽しんでいただきました。
グリーンマスター上野先生夫妻の指導の下、色とりどりの葉や実などで作品作りに取り組み、個性あふれる動物や魚、カブトムシができあがりました。先生からいただいたアマビエの下絵は、お家で完成させてくださいね。
8月3日では、水辺の森で青竹を使った水鉄砲作りに挑戦していただきました。
ドリルや錐(きり)、小刀など駆使しましたが、お父さん方の活躍により無事完成することができました。子どもさん方は、その後の川遊びの方が楽しかったかな?
カブトムシを見つけました。クワガタもゲット!! | |
枝・葉を使って良い作品ができました。 | 竹の水鉄砲が完成です。すごく飛びます! |
夏空の下、7月23日(日)に「人気の日帰りキャンプを楽しもう」を開催し、 鹿児島県キャンプ協会の皆さんの企画によるプログラムを、7家族20人の方々に 楽しんでいただきました。
野外ゲームで獲得した食材で“ホイル焼”を作りました。子ども達も包丁を持ち 野菜やキノコを切っていました。
飯盒で炊いたご飯とともにキャンプ飯を楽しんだ後は、クラフト活動。集めた小 枝とドングリで写真立てを作りました。キャンプ協会のスタッフから、ファミリー 写真のプレゼントがありました。
皆でゲームやクラフト作りを楽しみました。 | |
薪で炊いた飯盒めしやおかず作りに頑張りました。 | |
7月21日(金)に「親子で植物採集・標本作成」を開催しました。
例年、“夏休みの自由研究のお手伝い”として開催しているイベントで、今年は 12家族32人の方々に参加いただきました。
講師の大工園先生から採集の仕方や標本づくりのポイントについて説明を受けた 後、園内を移動しながら植物を採集しました。
青い実を付けたミツバアケビやオオイワヒトデ、コアカソ等々20点ほどを採集 し、午後からは標本づくりに取り組みました。
参加された皆さん、夏休みの期間、吸湿紙の取替を忘れないでくださいね。
植物を探しに・・・高い所は高枝バサミを使って! | |
先生の説明を受けて、新聞紙に植物を挟んでいきます。 | |
6月4日(日)に『親子で梅ちぎりとパカポコ竹馬作り体験』を開催し、快晴の空のもと、8家族30人の皆さんが参加されました。
こども広場近くの梅の木の収穫。手の届くところは手で収穫した後、高い枝の実は竿で揺すって落とします。皆さんが広げたシートにポトポトと青い実が落ちます。竿を手に梅の実と格闘する子、シートから飛び出した実を集める子。歓声が上がっていました。
その後は、昔懐かしい「パカポコ竹馬作り」に挑戦。ドリルで穴をあけたり、のこぎりを引いたりと慣れない作業だったかもしれませんが、皆さん方“マイ竹馬”を作り上げました。早速、完成した竹馬に乗る姿が見られました。
皆さん楽しんでいただけましたか? お疲れさまでした。
届く所の梅は手でちぎって・・ | 高い所の梅はシートを広げて棒でたたいて落として |
竹馬作りに一生懸命です! | 出来上がった、竹馬で練習? |
下記をご覧ください。
↓
http://www.iimo.jp/shop/1665/files/tayori natu.pdf
5月14日(日)に『初夏の「長尾山」登山を楽しみましょう!』を開催しました。 前日とは打って変わって快晴の空の下、13人の方が長尾山(標高680m)と本仏石(標高670m)への山登りに挑戦していただきました。
途中、ロープを伝った急な登り下りに苦労しながらも、山頂からの絶景や風の通る稜線でいただくお昼の弁当には、皆さん方満足されたのではないでしょうか。
ロープを伝って、登っていきます。 | 途中で休憩タイム! |
長尾山の頂上からの景色です。 | 皆さん、良い笑顔ですね・・ |
令和5年度の第1回みどりの教室(庭木剪定の基本と夏期剪定)を、5月13日(土)に県民の森緑化センターで開催しました。室内で剪定の基本や道具の取扱いを学び、実技は,あいにくの雨のため準備した枝で、剪定方法を実践してもらいました。その後、緑化センター周辺の日本庭園において、モミジやツツジなど樹種毎に講師の指導のもと、参加者に剪定の実技をしていただきました。午後からは雨が激しくなったため道具の手入れ方法や質疑応答に時間を多くとり、剪定鋏の研ぎ方は特に好評のようでした。様々な樹種の剪定方法や肥料・病害虫の内容まで幅広い内容となり、満足いく研修であったと思います。
剪定の基本を学びました | |
実践してみました | 鋏の研ぎ方も学びました |
令和5年7月1日(土)から丹生附オートキャンプ場の利用料金が下記のとおりになりました。
○ オートキャンプ施設(テント持込)〜 2,900円
○ バンガロー施設 〜 5,700円
○ コテージ施設 〜 11,500円
引き続き、皆様方の御利用をお待ちしております。
4月30日(日)に「GW真っ只中、新緑あふれる森の中をウォーキング」を開催しました。前日の雨が朝まで残るあいにくの天候となりましたが、5人の方々が参加されました。
途中で昼食をとりながら約5時間の“森のウォーキング”となりました。雨上がりの鮮やかな木々の緑や野鳥の囀りを堪能していただきました。
新緑の中、木々や花々を目でながら、ウォーキング! | |
4月9日(日)にワラビ狩り体験と若葉鑑賞ウォークを開催。12人の方々が参加されました。
朝は冷え込んだものの快晴に恵まれ、渓流沿いの若葉が映える森を散策。スタッフによる木々や草花の解説に耳を傾けつつ、小一時間渓流沿いをウォーキング。その後、ワラビ狩りを楽しんでいただきました。
春の恵みを体感していただく一日となりました。
写真を見ながら木々の説明を聞いてウォーキング | |
ワラビ園でワラビ狩りを体験しました。 | |