本日4月7日の桜情報です。全体的に4分咲きくらいです。
雨の中でもきれいに咲いています。(ソメイヨシノとシダレザクラ)
待ちに待ったソメイヨシノの開花です。
例年より2週間以上遅いですが,ここ数日の暖かさで一気に満開になりそうです。
平成29年度のイベントカレンダーが出来ました。
ウォーキング大会のお申し込みありがとうございました。
参加者へのご案内は昨日(15日)までに発送いたしました。往復ハガキの方は2〜3日中に届くと思います。よろしくお願いします。
なおインターネットからお申し込みの方は,14日(火)に送信してあります。
3月12日開催予定の「県民の森ウォーキング大会」の受付は,2月11日で終了いたしました。たくさんの方々からお申し込みいただき,誠にありがとうございました。開催当日,お会いできることを楽しみにお待ち申し上げます。
12月11日(日),イオンタウン姶良で姶良市北山校区の魅力を多くの人に知ってもらおうと,北山校区コミュニティ協議会によるPR活動が行われました。
会場の特設コーナーには,米や野菜など北山校区の特産品が並べられ,また,パネルやスライドショーを使って校区の各施設の情報発信が行われました。
アンケートに答えた方には,新米及び特産品のプレゼントもありました。
県民の森も協議会の一員として参加し,百草茶・シイタケの展示やパネルを使って施設の紹介やイベントの実施状況,園内の季節の風景等の情報発信を行いました。また,来年3月12日に実施する県民の森ウォーキング大会のチラシを配布し,PRを行いました。
県民の森全体が今見ごろです。黄・朱・赤色に模様替えした県民の森を見にお越しください。
来る11月12日(土)に県民の森のイベントである「県民の森の花材を自由に活けて遊びましょう」を実施しますが,どんな花材を使うか皆さん方も非常に興味があると思います。
そこで,11月1日(火)にご指導いただく先生にご足労願って,2種類の花材を活けてもらいました。
作品は素朴さの中に上品さが漂う素晴らしいものとなっています。
まだ,まだ定員に余裕がありますので,イベントの申込みをお待ちしております。どうかよろしくお願いします。
珍しい植物で、県の準危惧種となっているヤッコソウが、昨年より数は少ないですが、今年も県民の森の緑化センター(霧島市溝辺町丹生附)で見られます。形が、大名行列の「奴(やっこ)」に似ていることから命名されたと言われています。県民の森では、案内板を立てて標示しています。
この時期非常に目立つ鮮赤色の果実をつけるゴンズイですが,どこでも見られるため名前はすぐに分かっても何故か認識が低いミツバウツギ科(奇数羽状複葉)の樹木です。
どうも牧野博士が役に立たない木だと図鑑に載せられたこともその理由の一つだと思われます。それに対して,和泉晃一氏が「草木名のはなし」のなかで「牛頭(ごず)の木 護摩(ごま)に焚(た)く木として恐れられたことに由来する」と反論されています。
ところが,琉球大学農学部学術報告の新里孝和氏(他1名)の論文の中でゴンズイの袋果が裂開してみせる果皮の鮮烈な赤や円い艶のある種子及び枝葉の匂いからもっと根源的な霊力を持つ民俗学的に大事な木であることから神ツ実(カムズミ)がなまったものではないかと言及されています。
ゴンズイの名の由来は数多くあり,なかなか胸に響くものはありませんが,少なくともゴンズイが非常に重要な植物であることを知っていただき,この機に 認知度が上がることを願っています。