先日までの大雨で川が増水して、水辺の森の施設が壊れてしまいました。
このまま、ご利用いただくには危険な状態になったことから、やむなく今年の利用期間は終了いたしました。
誠に申し訳ありませんが、皆様方のご理解をお願いいたします。
8月1日(日)に県民の森自然薬草の森で、「薬草の集いサマー」が開催され、約60名の方が参加されました。園内進入路の車両通行止や小雨日和と好条件ではありませんでしたが、当初申込み以上の参加となりました。行事は、植物採集(午前中に採集、午後から標本作り、名付け会まで)、草木染め(藍の生葉染めを含み終日)、薬草園内案内(午前中)と薬草教室(午後から緑化センター研修室にて)が開催され、参加者はこれらのメニューから興味のあるものを選び、熱心に体験していました。コロナ対策の中での開催で、出来る限り屋外での行事を開催するなど工夫されていましたが、薬草教室については参加者が3人と少なく、室内での研修ができたところです。最後にプレゼントされた薬草の苗を嬉しそうに見て、自然と人間のかかわりを感じて頂けたのではとホッとしたところです。
雨の中の開催となりました。 | 園内案内 |
植物採集と標本作り | |
草木染・藍染体験 | 薬草教室 |
藍染体験にご両親とお子さん3人で参加されました。布の素材などで染まり具合も色々ですが,それぞれ白いTシャツに絞り模様を入れて,とても素敵な作品が出来上がりました。ご家族揃って藍染のTシャツ姿を見てみたいです。
アイの葉っぱを摘み取ります | ミキサーにかけしぼり汁で染めます |
素敵な作品ができました。 | |
8月4日(水)から5日(木)にかけて、「カブトムシ捕り・竹のおもちゃ作りと清流での水遊びファミリーキャンプ」を開催し、9家族35人の方に参加いただきました。
カブトムシ捕りは、4日の夕方、辺りが暗くなる頃にクヌギ林に移動し、スタッフのスタートの掛け声とともに、開始しました。子供さん達だけでなく、お父さん、お母さんも、童心に帰り、様々な方法でカブトムシを捕っていらっしゃいました。
また、カブトムシだけでなくクワガタも捕れたと大喜びの家族もいらっしゃいました。
竹のおもちゃ作りと清流での水遊びは、5日午前中に「水辺の森」において実施しました。竹を使った水鉄砲作りでは、ノコギリで竹を切ったりキリで穴を開けたりと、日頃使い慣れない工作道具に苦労しながら、作成までの過程を楽しんでいただきました。
完成後は、親子で的をめがけて放ったり、「水辺の森」の川の中で水鉄砲の水をかけ合うなど、子ども達の元気で楽しそうな声が響きわたっていました。
懐中電灯をかざして、カブトムシ探し | お父さんに肩車されて・・ |
的をめがけて・・エイ! | 作った、水鉄砲を持って水辺の森へ |
7月30日(金)から7月31日(土)にかけて、「カブトムシ捕り・クラフト体験ファミリーキャンプ」を開催し、10家族42人の方々の参加をいただきました。
初日は、辺りが暗くなる頃からクヌギ林に移動し、カブトムシを探し始めました。
参加いただいた皆様は、子ども達だけでなく、お父さん、お母さん達も童心に返って、カブトムシ捕りを楽しんでいらっしゃいました。
また、中には、高い所にいたクワガタをお父さんの肩車に乗って捕獲した家族もいらっしゃるなど、親子の共同作業の一場面を垣間見ることもできました。
翌日は、「薬草の森」の園内で拾い集めた落葉や木の実などを使い、魚や芋虫、恐竜などの下絵にあわせた貼り絵の創作を行いました。講師の上野義光ご夫妻の指導のもと、どの作品も色とりどりで、今にも動き出しそうな躍動感あふれる作品ができあがり、親子で自然の素材を生かした作品づくりを楽しんでいらっしゃいました。
クヌギ林へカブトムシを見つけにGO- | クワガタムシをゲットしたよ! |
クラフトの材料を探して・・ | いい作品ができたよ。ヤッター |
7月24日(土)に「デイキャンプを楽しもう!」を開催しました。
最近、人気となっているデイキャンプの楽しみ方を知っていただくことを目的に、鹿児島県キャンプ協会の福満会長をはじめとするスタッフの方々の協力をいただき、7家族22名の方々の参加のもと実施しました。
朝方、にわか雨に見舞われましたが、天気も回復し、野外ゲームや野外調理を3班に分けて実施し、子供たちの元気で楽しそうな声があふれるイベントとなりました。
午後は、みんなで協力して調理した昼食をとっていただいた後、ドングリを使ったクラフトを制作し、最後まで楽しまれました。
キャンプ協会のスタッフの説明を聞いて | 食材をかけて,ゲームの始まりです。 |
楽しそうにキャンプ飯を作ってるよ | 皆さんいい笑顔ですね! |
7月の大雨により、当園緑化センター(霧島市溝辺町)へ通じる道路の路肩が崩壊し、車が通行するには危険な状態になっていることから、7月31日から復旧するまでの間通行止めにいたします。(復旧の見込みは未定です。)
ご来園の皆様にご迷惑をおかけしますが、ご了解のほどよろしくお願いいたします。
7月21日(木)に「親子で植物採集・標本作成」を開催しました。
夏休みの自由研究のお手伝いとして実施している恒例のイベントで、今年も定員を上回る申込みがあったところですが,抽選で選ばれた8家族22人の方々の参加をいただきました。
植物採集の前に、講師の大工園認 先生から、標本作りには「台紙に貼る大きさを考えて植物を採集することや根のついた植物については泥を落とすこと、吸湿紙は毎日取り換えること」といった注意点などについて説明があり、その後、園内を移動しながらイヌビワやマルバウツギなどの植物を採集し、午後からは名付けと標本作りを行いました。
今年は、新型コロナウイルス感染防止対策も兼ねて、標本作りも風が通る涼しい野外の会場で行いました。途中、急な通り雨に見舞われましたが、皆さん植物採集と標本作りを最後まで楽しまれました。
講師の先生の説明を聞いて・・・・ | 標本作りの植物を採集してます。 |
豆荷札に植物の名前を書きながら! | 新聞紙に植物を挟んでいきます。 |
本日21日、「水辺の森」をオープンしました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、「密集」及び「密接」などを避けてご利用ください。
なお、ご利用期間は8月末までです。
下記をご覧ください。
↓http://www.iimo.jp/shop/1665/files/tayori7.pdf